
えらべる受講方法


「集団」なのに「個別」のめんどうみ
ご家庭との連携
授業前後の時間を活用して、質疑対応、家庭学習チェックなど、
一人ひとりのお子さまに対応しています。
授業中も専任講師が受講をサポートします。
一人ひとりのお子さまに対応しています。
授業中も専任講師が受講をサポートします。
送迎時のお声がけや日々の学習についてのご提案やご相談はもちろん、個別面談なども実施いたします。
お子さまの学習について、いつでも気軽に相談できる、
保護者の方の”安心”をご提供します。
お子さまの学習について、いつでも気軽に相談できる、
保護者の方の”安心”をご提供します。
開講教室



時間割




「つきっきり個別」のめんどうみ
授業前後の時間を活用して、質疑対応、家庭学習チェックなど、
一人ひとりのお子さまに対応しています。
授業中も専任講師が受講をサポートします。
一人ひとりのお子さまに対応しています。
授業中も専任講師が受講をサポートします。
開講教室
いばしん個別指導学院 各教室
時間割



はじめての塾は、まずはご自宅で。
パンセフロンティエルの授業をご自宅で受講できるコースです。
授業時間に受講できない場合は、授業の録画映像が視聴が可能です。
授業時間に受講できない場合は、授業の録画映像が視聴が可能です。
また、教室受講コース同様に、月に1回パンセフロンティエルタイムを実施いたします。
時間割

※ARスタンダードは小学1・2年生、ARアドバンスは小学2・3年生が目安となります。
※各学年とも、算数と国語の授業は、平日と土曜日の授業内容は同じです。通常お越しいただいている曜日のご都合が合わない場合は、事前にご連絡の上、変更いただくことが可能です。
※欠席の場合でも、授業の録画映像が視聴できます。
※各学年とも、算数と国語の授業は、平日と土曜日の授業内容は同じです。通常お越しいただいている曜日のご都合が合わない場合は、事前にご連絡の上、変更いただくことが可能です。
※欠席の場合でも、授業の録画映像が視聴できます。
講座一覧

3つのテキストを使用し、高学年からより難しくなる算数への土台作りを行います。
計算問題や文章題に特化したテキスト「数の極」。
図形問題に特化した「図形の極」。
文章を読む力や、対話文などから状況を整理して正しく理解する力が身につく「思考・推理」を使用いたします。
計算問題や文章題に特化したテキスト「数の極」。
図形問題に特化した「図形の極」。
文章を読む力や、対話文などから状況を整理して正しく理解する力が身につく「思考・推理」を使用いたします。
学習の流れ


国語の力が、”魔法”のように身につく玉井式の新しい国語教材「魔法の国語」。
語彙力が急成長する低学年の時期だからこそ、読解・漢字・知識をバランスよく学び、言葉に対する興味を深めます。
語彙力が急成長する低学年の時期だからこそ、読解・漢字・知識をバランスよく学び、言葉に対する興味を深めます。
4つの魔法


AR技術を搭載したオリジナルアプリを使用して、
まるで目の前にその観察対象がいるかのような環境で理科を学ぶことができます。
低学年にとって身近なテーマである動物(シロナガスクジラやアフリカゾウなどの大きな生物)や、花火、衛星などを
間近で観察しながら理科的なことへの興味を育みます。
また、観察をして気づいたことやスケッチを通して、自分の発見をまとめる力も身につけます。
小学1・2年生向けのスタンダードコースと小学2・3年生向けのアドバンスコースの2つのコースがあります。
また、観察をして気づいたことやスケッチを通して、自分の発見をまとめる力も身につけます。
小学1・2年生向けのスタンダードコースと小学2・3年生向けのアドバンスコースの2つのコースがあります。

※AR理科実験講座は、自宅受講コースのみのご案内となります。
パンセフロンティエルタイム

一人ひとりのための「個別最適化学習」
生徒一人ひとりの理解度に合わせ、扱う問題の内容や難易度を決めて学習します。
生徒一人ひとりの理解度に合わせ、扱う問題の内容や難易度を決めて学習します。



>>>各種ご相談<<<
パンセフロンティエル事務局(市進教育グループ)への直接のご相談が可能です。
体験授業のお申し込み・各種ご相談はLINEからも受付ております。