本文へ移動

茨城県立中高一貫校受検|2022合格体験記

つくば竹園校 Kさん

【合格中学校名】
土浦一高附属中
江戸川学園取手中
茗溪学園中
土浦日大中等
 
 私は小学4年生の後半に茨進に入りました。受験勉強をするにあたって、私には心がけていたことがあります。それは、勉強やテストのときに事前に目標にしている点数やライバルを決めて行うことです。事前に目標をしっかりと決めることで、採点結果が返ってきたときに自分ができなかったところを把握し、反省点やどこが足りないかを見直し、修正することができるからです。また、過去問演習をするときに、合格者平均点を目標にして取り組むとよいと思います。みなさんも受験(受検)に向けて頑張ってください!

ひたち野うしく駅前校 Hさん

【合格中学校名】
土浦一高附属中
常総学院中(AD)
土浦日大中等(特Ⅱ種+)
 
 私は小5から茨進の県立対策に2年間通ってきましたが、授業を担当する先生や生徒みんなの雰囲気の良さに恵まれて、教室に行くことが楽しくて、この時間が大好きでした。受検が終わって授業が受けられなくなるのが、さびしくて仕方がありません。これから受検するみなさんにアドバイスできることと言えば、過去の失敗についてなげく、あるいは責めるのではなく、それを教訓にして、次に向けて頑張ることが大切だということです。受検勉強は、1度決意して始めたら、頑張るからこそつらいこともあります。そんな時に思い出して欲しいです。

佐貫駅前校 Cさん

【合格中学校名】
土浦一高附属中
 
 通常授業で行った問題をくり返しやることが良いと思いますが、私はそれだと3回目位で「つまらない」と思ってしまうタイプなので、一度やった問題を自分でアレンジしたり、新しい問題を作ったりしてやっていました。そうすると、試験の問題を作る人は、これをこんなふうに考えて作ったんだなということが、だんだん分かってきて、やる気もわいてきました。毎回でなくてもいいので、やる気がなくなってきたら、ぜひ自分で問題を作ってみてください。

石岡駅前校 Sさん

【合格中学校名】
土浦一高附属中
 
 私は茨進で行われた第2回のそっくり模試では、自分が満足する点数をとることができませんでした。そのため、今までの模試の解き直しや宿題の採点を丁寧に行い、しっかり復習をするなどして、丁寧な勉強を実践しました。その結果、第3回のそっくり模試では自己ベストの結果を残すことができました。嬉しくなったと共に悔しさもこみ上げてきました。それはあと1点取ることができていたら1つ上の評価になったからです。私はこの出来事から「1点の大切さ」を感じ、テストの1点をもっと大切にしようと思えるようになりました。

水戸駅前校 Nさん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
茨城大学教育学部附属中
水戸英宏中(A特待)
茨城中
茨城キリスト教学園中
 
 特に印象に残っているのは、夏期感動合宿です。ある日、授業の時に、先生から「8月9日から2日間、君たちは20時間勉強をします」と言われました。その言葉が教室中に響いたとき、うれしそうにしていた生徒は一人もいなかったと思います。私もその一人でした。しかし、当日、最後の1分まで集中力は切れることはありませんでした。それは、これまで共に頑張ってきた友達や面白い授業をしてくれた先生がいたからだと思います。一人では達成できなかったと思います。私はこの経験を通して、本物の受検生になった気がしました。

水戸駅前校 Sさん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
茨城大学教育学部附属中
茨城中
水戸英宏中(A特待)
 
 私が受験勉強において一番心がけたことは、丁寧にノートをまとめることでした。先生が板書したことだけではなく、解説のなかでも自分に必要だと感じたことも素早くまとめることを心がけました。また、色分けやレイアウトを工夫して見返しやすいノート作りが出来ました。一番印象に残っているのは6年生の冬期講習です。入試直前であり、授業の振り返りや宿題の他に、自分で立てた計画をもとに、目標に向かって一生懸命に努力しました。私が受験校すべてに合格できたのも、茨進の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

勝田駅前校 Kくん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
茨城大学教育学部附属中
茨城キリスト教学園中
 
 私は、1~4年生の時は学校の宿題しかしていなくて、自主学習を全くしていませんでした。しかし、5年生の時に茨進に入ったことで、難しい問題の解き方を考えることが面白いと思うようになり、過去問や問題集を積極的に行うようになりました。最初の方は、時間が足りず最後まで解けませんでしたが、練習をしているうちに最後まで問題が解けるようになり、いい点数がとれ、合格することができました。

水戸駅前校 Hくん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
茨城中
茨城キリスト教学園中
 
 長い間、合格という一つの目標に向けて、いろんなことを我慢しながら勉強したのは初めての経験でした。茨進に入塾して初めて受けた講習では、一日中塾の問題を解いたり、授業を受けたりして、受検勉強の大変さを知りましたが、茨進の先生は、とても親身で、受検生がたくさんいても、いつも一人一人にアドバイスをくれ、塾での勉強をサポートしてくれました。家族は、受検直前の時期に、「受検が終わったら○○しようね」と、声をかけてくれ、それに励まされました。結果が得られたときは、達成感でいっぱいで、本当に嬉しかったです。

日立駅前校 Mさん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
茨城大学教育学部附属中
茨城キリスト教学園中
 
 私は勉強することがとても嫌いで、勉強以外でも努力を続けることができませんでした。母に勧められた適性検査の問題を試しに解いてみると、知識だけでは解けないものであることに驚きました。興味を持って日立駅前教室に通ってみると、努力が長続きしなかった私でも勉強が続けられるようになり、先生たちに気軽に質問できる雰囲気によって学ぶことが楽しくなりました。受験のために勉強するだけでなく、自分から学ぶということが身につきました。

大みか駅前校 Sくん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
茨城中
茨城キリスト中
 
 私は、夏休み、自分に甘い生活を送ってしまいました。その結果、第2回のそっくり模試では結果が第1回から下がってしまいました。計画的な勉強をしていかないと、その結果が模試に現れてしまうことを知りました。「今の自分に満足しない」と常に胸に刻んで、秋以降努力をしました。これから受験生になる皆さん、現状に満足せず、常に進化する自分を心がければ、合格できるはずです。ぜひ頑張ってください。

東海駅前校 Iさん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
水戸英宏中
 
 受検勉強を始めた頃は、適性検査のことがよく分からず、今まで見たことのない問題に苦戦しました。授業や講習、ゼミを通して、考え方や解き方を身につけることができました。ここまで来る途中、受検することを諦めそうになったときもありましたが、気持ちを切らさずに乗り越えられて良かったです。私の受検を支えてくれた方々に感謝を伝えながら、これからも頑張っていきたいと思います。

赤塚駅前校 Iくん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
 
 ぼくは、六年生の夏期感動合宿で合計20時間の勉強をしました。みんなと勉強して、達成感や喜びが得られることを学びました。そして、この勉強を頑張れたのは茨進の先生に支えられてきたからだと思います。たくさんの先生からアドバイスをもらったり、たくさんの先生の授業をうけてきて、夏の勉強を頑張ることが出来ました。茨進の先生にはたくさんの感謝があり、また、周りの支えてくれた家族にも感謝したいと思います。

赤塚駅前校 Sくん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
 
 私は6年生に進級してから7月頃まで、勉強の意識がとても低く、長くても2時間程度しか勉強をしていませんでした。しかし、8月に夏期講習が始まり、だんだんと勉強への意識が高まりました。そして、日帰り感動合宿のイベント後、私は勉強量を増やすことができました。今では6年生の初めごろの行動を後悔しています。この一年で私は時間の大切さがよくわかりました。時間は有限なので有効に使いたいです。

赤塚駅前校 Nくん

【合格中学校名】
水戸一高附属中
 
 僕は、茨進の講習を集団授業で受けたことが良かったと思います。集団で行うことで、友達と競り合い、協力して、学力の向上に向けて頑張ることができました。そして、友達と勉強ができたことで、以前より楽しく進めることができたのもとても良かったです。中学に進んでも集団での講習が受けられると良いと考えています。

つくば竹園校 Tくん

【合格中学校名】
並木中等
江戸川学園取手中
土浦日大中等
常総学院中
 
 僕が受験勉強を通じて学んだことを紹介します。一番受験で最も大切なのは、きちんと授業を受けてきちんと宿題をやることだと思います。そうすれば絶対に成績が上がります。その中でも、受験校の過去問の直しは大切にしましょう。直しをすることで、その問題が記憶に残り、次に似たような問題が出た時に解けるようになります。それこそが「勉強」というものだと僕は思います。あと、入試では同じような問題が出やすいので、過去問はたくさんやりましょう。きちんと努力をすれば、きっと成功が訪れると思います。

つくば竹園校 Nくん

【合格中学校名】
並木中等
江戸川学園取手中
常総学院中
 
 中学受験を考えているみなさんに僕からアドバイスがあります。中学受験の理科と社会は、基本的に暗記の内容が多いのですが、物事には必ず因果関係があります。そのつながりをノートに書きだして、関連付けて覚えるようにするのがおすすめです。そうすれば知識が定着して忘れづらくなりますよ。また、わからないところは授業前後や次週の時に茨進の先生をつかまえて100%わかるまでとことん聞くようにしてください。そして後日復習をすれば、必ずできるようになりますので、がんばってください。

ひたち野うしく駅前校 Nさん

【合格中学校名】
並木中等
茗渓学園中
常総学院中
土浦日大中等(特I種+)
水戸英宏中(特B)
 
 私立・県立両方の勉強をする「県立アドバンス」で受講し、どちらもやめたくない、と決意して、最後まで頑張り抜きました。茨進の先生からは「ぜいたくさせてもらうのだから、成果を出さなくちゃね」「今回の成績より、実力はもっと高いはずだよ」などと,宿題ノートや模試の成績表を返す時などにはげまされました。そして「練習は本番のように、本番は練習のように」の言葉どおり、模試で経験を積み、入試では自分のベストを出せる自信がついていました。私を成長させてくれた茨進の先生にも、根気よく協力してくれた家族にも、本当に感謝しています。

ひたち野うしく駅前校 Mさん

【合格中学校名】
並木中等
土浦日大中等(特I種)
東洋大学附属牛久中
 
 受検勉強をしていると、誰でもそうだと思うけれど「がんばったことが無駄に終わらないのか、本当に合格できるのか」という不安が常につきまとう。宿題は欠かさずやっていたけれど、他の生徒が1週間の学習時間を「30時間」以上で報告しているのを見るたび、自分にはそんなにできなくてあせっていた。だから秋からの勉強は、量ではなく質を上げることを意識して臨んだ。最も力を入れたのは、なぜ間違えたのかを追究する「まちがえ直し」でした。それをやったノートのおかげで同じタイプのまちがえをしなくなり、成績が上がって自信が持てるようになった。

みらい平駅前校 Gくん

【合格中学校名】
並木中等
土浦日大中等(Ⅱ種特待+)
常総学院中
 
 僕が茨進での受験生活で一番心に残っていることは、夏期講習中に2日間かけて行われる夏期感動日帰り合宿です。僕はこれまでの人生で、1日10時間勉強するのは初めてでした。しかも2日間で合計20時間です。10時間も勉強するのはとても疲れましたが、テストを解いて解説を聞くという形での勉強だったので集中して取り組むことが出来ました。何より同じ目標を持つ仲間と一緒だったので、一人で勉強するより頑張れました。合宿が終わった時にはとても達成感がありました。

みらい平駅前校 Mさん

【合格中学校名】
並木中等
土浦日大中等
常総学院中
 
 私は過去問の解説を書く「解説書」を作っていました。そして解説書を書くときには一つ工夫をするようにしていました。それは、キレイにまとめることでも、文章をたくさん書くことでもありません。私の工夫は、「世界に一冊だけのノートを作る」ことです。自分が苦手なところや間違えたところだけでなく、あたっていたけれど考え方が違うものなどを書きました。自分なりにまとめたノートは、自分の努力の証の一つです。解説書だけでなく、勉強法など自分なりの何かを努力の証として残してください。きっと大きな自信になるはずです。

阿見校 Sさん

【合格中学校名】
竜ヶ崎一高附属中
土浦日本大学中等
常総学院中

 茨進での授業は先生が丁寧に分かりやすく面白く教えてくれます。先生はみんなに質問しながら解き方を説明してくれるので、難しい問題も理解できて、分かった!という達成感も得られるので楽しく勉強ができると思います。さらに宿題でも提出の時に分からないところを書いておくと、先生が解説を書いてくれます。毎回コメントを書いてくれる先生もいて宿題のやる気が出ます。

佐貫駅前校 Kくん

【合格中学校名】
竜ヶ崎一高附属中
常総学院中
東洋大附属牛久中
 
 ぼくがお勧めする勉強法は、自主学習として過去問を解くことと、授業のノートを見返すことです。過去問を解くことで、自分の力にもなるし、どのような問題が出るのか予想することもできるので、一石二鳥です。また、ノートを見返すことで、先生が教えてくれた解き方を思い出し、解法が自然と身についていくので、入試本番に活かせると思います。です。応援してくれた家族にも本当に感謝しています!

佐貫駅前校 Tさん

【合格中学校名】
竜ヶ崎一高附属中
常総学院中
 
 お勧めの勉強法として、まずは茨進の自習室へ行って勉強するのが良いと思います。私の場合、家だと机が片付いていなかったり、物音がしたりしてあまり集中ができませんでした。その点、茨進の自習室には他の受検生や先生もいるので、集中を保てました。また、私は11月位から本気で勉強するようになったので、時間が足りず、「やることリスト」を全てやり切ることができませんでした。ですから、もっと早くに進めていった方が良いと思います。そうすれば、余裕もできて、よりスムーズに受検勉強ができると思います。

水戸駅前校 Tくん

【合格中学校名】
日立一高附属中
東洋大学附属牛久中
茨城キリスト教学園中
常総学院中
 
 僕は5年生のころから適性Ⅱが苦手でした。テストでは、いつも適性Ⅰより低く、なかなか成績が上がりませんでした。6年生の8月に参加した夏期感動合宿では、2日間で20時間も勉強しなくてはいけなくて、今まで経験した受検生活の中で一番大変だったと思います。しかしここで僕は、たくさんのものを得て、成長することができました。おかげで夏期明けの試験では、成績を上げることができ、自信がつきました。合格できたのは茨進の先生のおかげです。ありがとうございました!

常陸多賀駅前校 Hくん

【合格中学校名】
日立一高附属
茨城キリスト教学園中
 
 ぼくはこれまで勉強をするとき、いつも「本当にうまくいくのかな」など心配ばかりしていました。しかし受検勉強を通して、何度も何度も同じ問題を解いていくことで、少しづつ自分に自信が持てるようになりました。自分の弱みをと把握して、その対策をしっかりと行う。ぼくは「深呼吸をすれば、集中できる」ことを自分の力で気づくことができました。受検を通して大きく成長することができたと思います。

日立駅前校 Sさん

【合格中学校名】
日立一高附属中
茨城キリスト教学園中
 
 中学入試合格突破ゼミは、6回しかないので正直少ないなと思っていました。しかし、第1回が始まると、3時間の内容はとてもハードだなと思い、先が心配になりました。ですが、それから何回か行うと、だんだん慣れていき、3時間がとてもやりがいのあるものに変わっていったのです。過去問を解くことにも達成感を味わえるようになりました。ですので皆さんも少し大変だなと思っても、あきらめず最後までがんばってください。

日立駅前校 Kくん

【合格中学校名】
日立一高附属中
茨城キリスト教学園中
 
 まず初めに、模試でどんなに低い判定でもそれは合格する確率が0になったわけではない。なぜ間違えたのか、なぜできなかったのか、それを考えることで次の模試ではきっと良い判定が取れると思います。努力をすれば異常なほどの自分の成績の伸びを感じることができます。やはり成績が伸びるとうれしくて、モチベーションも上がります。大丈夫です、まだ時間はたっぷりあります。皆さんも頑張ってください。

勝田駅前校 Sくん

【合格中学校名】
勝田中等
茨城キリスト教学園中
 
 夏期感動合宿は、20時間の勉強を2日間でやる行事です。問題を解いて解説授業を受けることの繰り返しで、時間も長く集中力が続かないこともありましたが、最後まで合宿をやり遂げ、いろいろな知識が身につきました。この合宿を通して、知識以外に学んだことは「最後までやり遂げること」です。勉強をしても、模試で思うように点数が伸びないこともありましたが、最後まで諦めずに勉強を続け、志望校合格をつかみ取りました。

水戸駅前校 Nくん

【合格中学校名】
勝田中等
茨城中
水戸英宏中
茨城キリスト教学園中
 
 中学入試合格突破ゼミでは、県立や私立の過去問を解きました。難しくて、いい点数をとることができず、悔しい思いをすることもありましたが、再チャレンジをして次第に点数をあげていくことができました。受験勉強は大変でしたが、そんな自分を茨進の先生が支えてくれました。わからない問題を教えてくれたり、勉強のアドバイスをくれたりと、茨進の先生には数えきれないほど感謝しています。そして家族にも支えられました。一緒に勉強をしてくれたり、見守ったりしてくれて、本当にありがたかったです。合格できて良かったです!

古河校 Kさん

【合格中学校名】
古河中等
開智未来中(未来コース)
 
 夏期感動合宿はコロナの影響で日帰り合宿になってしまったとはいえ、1日10時間勉強するということが不安でたまりませんでした。みんなと一緒に10時間を過ごし、難しい問題にも取り組んだことで、私の中で仲間意識を持つようになりました。合計20時間の勉強はとても疲れましたが、達成感があり充実した合宿でした。本音をいうとみんなで泊りで行きたかったです。古河校の適性授業はわかりやすく面白く楽しく勉強できました。おかげで開智未来中学校と古河中等教育学校に合格できました。
TOPへ戻る