公中検模試3月号 2月10日(金)14:00より受付開始!
公中検模試センター主催「新小6生向け・公中検模試3月号」の茨進生限定受付は、
2月10日(金)14:00より開始いたします。
受付開始まで、今しばらくお待ちください。
公中検模試3月号|申込に関する注意点
申込に際し、以下の注意点をよくお読みいただき、ご理解いただいた上でお申し込みください。
①このページは、茨進にお通いの方専用の申込フォームです。
茨進に通っていない方は申込受付ができません。公中検模試センターのホームページよりお申込みください。
◆公中検模試センター◆ https://kochuken.jp/
②このテストは、公中検模試センターが実施する模擬試験です。
詳しい内容をご希望の方・ご質問等は、公中検模試センターへお問い合わせください。
◆公中検模試センター◆ 電話 04-7158-7117
公中検模試3月号|実施概要
自宅受検 | 会場模試 | |
申込受付対象者 | 茨進で通年受講をしている新小学6年生 | |
受検場所 | ご自宅 | 茨城中学校 開智望中等教育学校 |
申込方法・締切 | 茨進ホームページのみで申込受付(教室受付不可)【申込締切:3月19日(日)】 | |
試験問題・受検票の
送付日程 | 3月23日(木)頃に、公中検模試センターよりご自宅へ発送されます。 (発送後1~3日で到着予定) | |
試験日 (自宅受検期間) | 3月25日(土) ~ 4月2日(日) | 4月2日(日) ※試験時間は教室で配布している案内書をご覧ください。 |
答案提出締切 | 4月4日(火)午前中までに公中検模試センター必着 | ――― |
成績表 | 4月25日(火)以降、受講されている茨進の教室にてお渡しいたします。 | |
受検料 | 6,215円(税込) | 5,775円(税込) |
受検料の納入方法 | 5月分月謝と合わせてご請求いたします。 | |
キャンセル・返金
について | ※外部模試(茨進が運営しない模試)となりますので、申込締切後のキャンセルは原則承れません。 ※会場模試の欠席・自宅受検の答案が期日までに送付されなかった場合において、受検料の返金はできません。 | |
会場模試開催に 関する注意事項 | 新型コロナウイルスの感染状況により、会場模試の開催が中止になる場合もございます。 その際は、会場模試でお申込みいただいている生徒さんを”自宅受検”に切り替えて 申込手続きを取らせていただき、受検料も自宅受検料金にてご請求させていただきます。 なお、中止の場合は、申込時にご入力いただいたメールアドレス宛に、 申込完了メールと同じ【welcome@ibashin.co.jp】よりお知らせメールをお送りいたします。 |
公中検模試3月号|出題範囲
学年 | 問題 | 教科系 | 出題範囲 |
小学6年生 | 適性Ⅰ | 算数 | 茨城県立の出題形式をふまえた、小学5年3学期までの学習内容をもとにした総合問題 |
理科 | 茨城県立の出題形式をふまえた、小学5年3学期までの学習内容をもとにした総合問題 | ||
適性Ⅱ | 社会 | 茨城県立の出題形式をふまえた、小学5年3学期までの学習内容をもとにした総合問題 | |
国語 | 茨城県立の出題形式をふまえた、会話文や資料を読み取り、空欄にあてはまるように書く問題 |
公中検模試3月号|申込み・受験実施の流れ
公中検模試3月号 お申込み・実施の流れ (222KB) |
公中検模試3月号|申込に際して
■お申し込みの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
また、ご入力いただいた個人情報に関しましては、茨進より公中検模試センターに提供をいたします。
公中検模試センターでは、問題用紙・受験票の郵送および受検者成績表作成のみに限定をして使用いただきます。
■お電話での申込確認は行いません。
申込フォーム送信後に届く、自動返信メールを以って申込完了とさせていただきます。
迷惑メール設定をされている方は、茨進からのメール(ibashin-s01@ibashin.net)が受信できるように
設定の上で申し込みをお願いいたします。
■yahooやGmail等のフリーメールの場合、自動的に迷惑メールと認識されることが頻発しています。
迷惑メールフォルダをご確認ください。
迷惑メールフォルダをご確認ください。
■メールが届いていない場合は、正常に受付されていない可能性がございます。
お手数ですが、茨進教育本部センターへお問い合わせください。
<公中検模試に関するお問い合わせ>
公中検模試センター 電話 04-7158-7117(平日 10時~18時受付)
茨進 教育本部センター 電話 029-869-8000(月曜~土曜 10時~20時受付)