本文へ移動

県南・県西地区 > アネックス守谷校

茨進 アネックス守谷校
アネックス守谷校
〒302-0132
守谷市松並青葉4-1-1

茨進からのお知らせ

茨進ゼミナール アネックス守谷校
 TEL:0297-34-1805
 FAX:0297-34-1806
 
子ども英語教室Lepton(レプトン) 守谷教室
 TEL:0297-34-1805
 FAX:0297-34-1806
※曜日・時間帯によっては、教育本部センターにお繋ぎする場合があります。

守谷駅前校 コース一覧

アネックス守谷校(守谷駅前校3号館)

学年
ゼミナール
レプトン
速読解力・
速読聴英語
小学生
1
2
3
4
5
6
中学生
1
2
3
守谷
駅前校
学年
個別指導
学院
ハイスクール
速読・
速読英語
中学受験
国私立
中学受検
県立
キッズラボ
図形の極
速読・
速読英語
小学生
1
要相談
2
要相談
3
4
5
6
中学生
1
2
3
高校生
1
2
3
※「図形の極」小1・小2生で受講ご希望の方は教室担当者までご相談ください。
茨進守谷駅前校1号館
校舎外観
高校受験専門の集団指導のほか、タブレットを使用した速読講座も設置しております。
明るい授業と親身な相談対応で「学ぶ楽しさ」を知ろう!
つながりを意識した授業で生徒さんの「なるほど!」を引き出します。
「わかる」「できる」を1つずつ積み重ねて、一緒に合格まで駆け抜けよう!
難問を解くために必要な「試行錯誤」の方法を伝えていきます。
TOP校合格に必要な論理的思考力を養成します。
最大30名収容可能な自習室を完備しております。
図や表を用いることで、授業内容に対するイメージをふくらませます。
混乱しやすい学習単元でも、丁寧な板書があれば安心!
苦手な人が多い図形もイメージしやすい板書でしっかり理解できます。
イラストがいっぱいのテキストで楽しく英語を学ぼう!
生徒さんのレベルに合わせたテキスト・CDを使って進めていきます。
教室内でよく使う英語のフレーズです。積極的に英語を使ってみよう!
Leptonのロードマップです。全部のテキストを終了すると、TOEIC600点レベルの力が身につきます!
Leptonで4技能を身につけ、世界中の人たちと友達になろう!!
年に一度、TGG(東京英語村)で英語を試します!!
1人1台タブレットを使って、自分のペースで速読トレーニングを進めていきます。
速読トレーニングの一種です。白い点を顔を動かさず目だけで追っていくことで、目の動かし方を鍛えていきます。
速読英語のトレーニングの一種です。ただ速く読むだけでなく、問題にチャレンジすることで読解力も鍛えていきます。
10段階の進級式テキストを使って、図形脳を鍛えていきます。
図形の極みを受講している様子です。平面図形や空間図形を単元ごとに鍛えていきます。

校舎案内

お問い合わせフォーム

1.ネット申し込みの場合は、下記のお申込みフォームよりご登録ください。
■お申し込みの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
■電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

2.お電話の場合…教育本部センター または お近くの校舎・教室へお電話ください。
 教育本部センター 0120-184-315
 
受付時間:[月~土]AM10:00~PM8:00
ご希望の校舎 ※必須
ご要望 ※必須
ご希望の指導部門
学年 ※必須

性別 ※必須
学校名
お子様の氏名 ※必須
例|茨進 太郎
フリガナ ※必須
(カタカナ)
例|イバシン タロウ
郵便番号 ※必須
例|300-0033
都道府県 ※必須
市区町村・町域/番地 ※必須

例|土浦市川口1-10-5
建物・部屋番号

例|○○マンション***号室
電話番号① ※必須
例|029-869-8000
電話番号②
例|090-1234-5678
メールアドレス


注) 半角英数字のみ
※ご入力頂くと、お申込みの確認メールが送信されます。
茨進からのお知らせをメールでお送りしてもよろしいですか?
備考(お問い合わせ内容)
市進教育グループ 茨進
〒300-0033
茨城県土浦市川口1-1-26
アーバンスクエア土浦ビル605
茨進教育本部センター
■フリーダイヤル  イ バ シ ン    サ イ コ ー
0120-184-315
TEL.029-869-8000
FAX.029-869-8008

──────────────────────
──────────────────────
TOPへ戻る