県南・県西地区 > 守谷松前台校
守谷松前台校(守谷市)|受験進学指導の茨進
茨進ゼミナール 守谷松前台校
TEL:0297-38-6391
FAX:0297-38-6393
TEL:0297-38-6391
FAX:0297-38-6393
いばしん個別指導学院 守谷松前台教室
TEL:0297-38-6392
FAX:0297-38-6393
TEL:0297-38-6392
FAX:0297-38-6393
速読解力・速読聴英語講座 守谷松前台教室
TEL:0297-38-6392
図形の極 守谷松前台教室
TEL:0297-38-6391
子ども英語教室Lepton(レプトン) 守谷松前台教室
TEL:0297-38-6391
TEL:0297-38-6391
※曜日・時間帯によっては、教育本部センターにお繋ぎする場合があります。
守谷松前台校 コース一覧
学年 | ゼミナール | 個別指導学院 | 速読解力・ 速読聴英語 | 図形の極 | レプトン | |
小学生 | 1 | 〇 | 〇 | 要相談 | 〇 | |
2 | 〇 | 〇 | 要相談 | 〇 | ||
3 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
5 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
6 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
中学生 | 1 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
2 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
3 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
高校生 | 1 | 〇 | 〇 | |||
2 | 〇 | 〇 | ||||
3 | 〇 | 〇 |
※「図形の極」小1・小2生で受講ご希望の方は教室担当者までご相談ください。
茨進守谷松前台校のご紹介
守谷松前台校では小学4年生~中学3年生対象の集団指導・小学1年生~高校3年生対象の個別指導に加え、「子ども英語教室Lepton」、「玉井式図形の極」、「速読解力講座・速読聴英語講座」など生徒様1人1人に合わせた学習をご提供いたします。守谷市・常総市・つくばみらい市・坂東市にお住まいの方は、ぜひ守谷松前台校まで!


自習室完備
最大16名まで利用可能な自習室を完備。テスト前・休日に多くの生徒様が利用しています。また、茨進にはオンライン自習室もあるので、自宅でも集中して学習すること ができます。
最大16名まで利用可能な自習室を完備。テスト前・休日に多くの生徒様が利用しています。また、茨進にはオンライン自習室もあるので、自宅でも集中して学習すること ができます。


英語の4技能を身につけて、世界中の人と友達になろう
「Practice make perfect.」先生の話をじっと聞いたり、ノートを写したりしているだけでは英語を話したり、書いたりできるようにはなりません。お手本を真似して繰り返し発音する・正しく書けるようになるまで繰り返し書くことが重要です。Leptonは1人1人のレベルに合わせたテキストを使った「自立学習」。生徒様が自分でできるようになるまで、私たちチューターが全力でサポートいたします。



合格のカギは「図形分野」の得点力
中学入試でも、高校入試でも、「図形単元」は多く出題され、差がつく単元です。 そんな図形を苦手とする子どもたちに共通しているのは、図形を頭の中でイメージ化できていないことです。図形問題を解くために最も必要な力は、図形を頭の中でイメージ化する「イメージング力」。 頭の中で図形を組み立てることができれば、図形問題は⼀気に簡単になります。
中学入試でも、高校入試でも、「図形単元」は多く出題され、差がつく単元です。 そんな図形を苦手とする子どもたちに共通しているのは、図形を頭の中でイメージ化できていないことです。図形問題を解くために最も必要な力は、図形を頭の中でイメージ化する「イメージング力」。 頭の中で図形を組み立てることができれば、図形問題は⼀気に簡単になります。
ご入塾までの流れ
①説明面談(保護者様)
まずは校舎にお越しいただき(お電話でご予約ください)、茨進の授業の進め方・コース・料金・年間のイベントなどのご説明をいたします。教室の見学や授業の見学ももちろん可能です。入塾にあたって不安なこと・学習面での悩みなど、ぜひお聞かせください。
【よくあるご質問】
Q:集団指導は1クラス何人?
A:小学生は5~10人・中学生は15~20人程度の少人数制です。現時点ではクラス分けは行っておりませんが、1クラス当たりの人数が少ない分、1人1人のめんどうみを丁寧に行っていきます。授業日以外の質問や相談等も大歓迎です。
Q:宿題は多い?
A:小学生は国語・算数の宿題専用テキストから5~6ページずつ/中学生は各科目宿題専用のテキストから1~2ページずつ提示します。まとめて土日に終わらせようとすると大変な量ですが、毎日1~2ページずつ(1日30分~1時間)進めると、無理なく終わらせることができます。
②無料学力診断テストの受験(生徒様)
説明面談の後に実際のご入塾を希望される場合は、無料学力診断テストの受験をお願いいたします(小学生:国算の2科目・中学生:国英数の3科目)。テスト実施後に採点を行い、生徒様に合った受講コースをご提案いたします。
【所要時間】小学生:約1時間30分程度(40分×2教科) 中学1~2年生:約2時間10分程度(40分×3教科) 中学3年生:約2時間40分程度(50分×3教科)
【受験可能日時】毎週火~土曜日 14:00~22:00(日・月は休講)
①説明面談(保護者様)
まずは校舎にお越しいただき(お電話でご予約ください)、茨進の授業の進め方・コース・料金・年間のイベントなどのご説明をいたします。教室の見学や授業の見学ももちろん可能です。入塾にあたって不安なこと・学習面での悩みなど、ぜひお聞かせください。
【よくあるご質問】
Q:集団指導は1クラス何人?
A:小学生は5~10人・中学生は15~20人程度の少人数制です。現時点ではクラス分けは行っておりませんが、1クラス当たりの人数が少ない分、1人1人のめんどうみを丁寧に行っていきます。授業日以外の質問や相談等も大歓迎です。
Q:宿題は多い?
A:小学生は国語・算数の宿題専用テキストから5~6ページずつ/中学生は各科目宿題専用のテキストから1~2ページずつ提示します。まとめて土日に終わらせようとすると大変な量ですが、毎日1~2ページずつ(1日30分~1時間)進めると、無理なく終わらせることができます。
②無料学力診断テストの受験(生徒様)
説明面談の後に実際のご入塾を希望される場合は、無料学力診断テストの受験をお願いいたします(小学生:国算の2科目・中学生:国英数の3科目)。テスト実施後に採点を行い、生徒様に合った受講コースをご提案いたします。
【所要時間】小学生:約1時間30分程度(40分×2教科) 中学1~2年生:約2時間10分程度(40分×3教科) 中学3年生:約2時間40分程度(50分×3教科)
【受験可能日時】毎週火~土曜日 14:00~22:00(日・月は休講)
③体験授業の参加(生徒様)
無料学力診断テストの後、実際に入塾をする前には体験授業のご参加をおすすめしております。茨進の授業をぜひ体験してみてください。
【準備物】ノート・筆記用具・スリッパ(校舎にも備え付けのものがございます。)
【集団指導・体験授業実施日】小学4~5年生:毎週火曜日17:00~18:50 小学6年生:毎週水曜日17:00~18:50
中学1~2年生:毎週火・木曜日19:10~21:25 中学3年生:毎週水・金・土曜日19:10~21:25(土曜日のみ17:10~21:25)
【個別指導・体験授業実施日】毎週水曜日~金曜日:①15:50~17:10・②17:20~18:40・③18:50~20:10・④20:20~21:40の中からお選びください。
④入塾手続き(保護者様)
体験授業ご参加の後に、実際に入塾を希望される場合は入塾手続きを行います。集団指導は毎月1日・15日から、個別指導は随時授業に参加することが可能です。
無料学力診断テストの後、実際に入塾をする前には体験授業のご参加をおすすめしております。茨進の授業をぜひ体験してみてください。
【準備物】ノート・筆記用具・スリッパ(校舎にも備え付けのものがございます。)
【集団指導・体験授業実施日】小学4~5年生:毎週火曜日17:00~18:50 小学6年生:毎週水曜日17:00~18:50
中学1~2年生:毎週火・木曜日19:10~21:25 中学3年生:毎週水・金・土曜日19:10~21:25(土曜日のみ17:10~21:25)
【個別指導・体験授業実施日】毎週水曜日~金曜日:①15:50~17:10・②17:20~18:40・③18:50~20:10・④20:20~21:40の中からお選びください。
④入塾手続き(保護者様)
体験授業ご参加の後に、実際に入塾を希望される場合は入塾手続きを行います。集団指導は毎月1日・15日から、個別指導は随時授業に参加することが可能です。
校舎案内
お問い合わせフォーム
1.WEB申し込みの場合は、下記のお申込みフォームよりご登録ください。
■お申し込みの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
■電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
2.お電話の場合…教育本部センター または お近くの校舎・教室へお電話ください。
教育本部センター 0120-184-315
受付時間:[月~土]AM10:00~PM8:00