茨進からのお知らせ
保護者の皆様へ
コロナウイルス感染対策について
「安心・安全・万全の学習環境」で、お子様の学びを止めません
2023/3/4更新
市進教育グループ 茨進
拝啓 時下、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素からは、市進教育グループ 茨進の教育活動に対し、多大なるご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、標記の件に関してですが、最盛期に比べて沈静化しているものの、いまだにコロナウイルス感染は収束が見通せない状況にあります。少しずつ通常の生活が戻ってきつつありますが、大切なお子様をお預かりする我々としては、今まで同様、対策に最善を尽くして教場運営にあたらせていただきたいと存じます。ついては、お子様の登塾などにあたって以下のご協力をお願いいたします。
さて、標記の件に関してですが、最盛期に比べて沈静化しているものの、いまだにコロナウイルス感染は収束が見通せない状況にあります。少しずつ通常の生活が戻ってきつつありますが、大切なお子様をお預かりする我々としては、今まで同様、対策に最善を尽くして教場運営にあたらせていただきたいと存じます。ついては、お子様の登塾などにあたって以下のご協力をお願いいたします。
敬具
記
<新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた茨進の対応方針>
・校舎開校前にドアノブ、机、椅子等、お子様やスタッフが触れる頻度が高い部分の除菌清掃を徹底します。また、定期的に教室の窓やドアを開け、空気の入れ替えを実施します。
・生徒の体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには、通常にもまして迅速な連絡をご家庭に行います。
・職員は当面の間、マスク着用して勤務します。質問対応時や面談時もマスクを着用しての対応となりますので、ご了承願います。
・職員の出勤時に発熱等の症状が見られるときには、出勤を停止させます。また、始業前のミーティングにて職員の健康状態のチェックを行います。勤務中に体調に異変があった場合にも、速やかに帰宅さ せるといった対応を行います。それにより、授業の急な休講などご迷惑をおかけすることがありました ら、ご容赦ください。
<登塾の際のお願い>
・登塾前に検温をし、体温が 37.5 度を超える場合は登塾を控えてください。登塾時に、検温の結果を確認させていただきます。通塾時には「検温チェックシート」に必要事項を記載の上、登塾してください。
・発熱以外にも体調不良のときには、登塾を控えていただき、ご自宅で休養させてください。
・登塾前後の手洗いやうがいを励行願います。
・通塾に際しての安全管理のため「(入退室管理システム)入退くん」をご利用ください。
・保護者面談等で保護者の方がご来塾される場合にも、検温、並びに教室での管理表の記載をよろしくお願いいたします。
以上
【登塾時】検温チェックシート
<学校で臨時休校があった際の茨進の授業について>
対面授業を継続中の校舎、学年におきまして、学校で臨時休校等があった際の授業は以下の対応となります。
集団指導部門の皆様はこちらをご覧ください
茨進ゼミナール・中学受験ゼミ・茨進ハイスクール
|
学校が臨時休校
(自宅待機)
となった場合
| 在宅受講
| 期間中、在宅受講映像での受講をご案内いたします。
※授業によっては「オンライン双方向授業」など、別の配信形式でご案内する場合もございます。 |
<在宅受講映像とは>
教室での対面授業と並行して、それと同内容の授業をご自宅で視聴いただけるようオンデマンド配信を行っております。
体調不良で対面授業の参加が不安になった場合、1度受けた授業をご自宅で復習したい場合など、様々なケースにおいてご活用いただいております。
※ウイングキッズラボ等、コースの特性上、在宅受講方式をご案内できないコースもございます。詳しくは教室担当よりご案内いたします。
映像指導部門の皆様はこちらをご覧ください
茨進ゼミナール・中学受験ゼミ・茨進ハイスクール
|
学校が臨時休校
(自宅待機)
となった場合
| 在宅受講
| 期間中、教室で視聴いただく授業をご自宅で視聴いただけるようご案内いたします。
|
個別指導部門の皆様はこちらをご覧ください
いばしん個別指導学院
|
学校が臨時休校
(自宅待機)
となった場合
| 振替対応
または
在宅受講 | 期間中にご案内する予定であった授業を別日に振り替える形でご案内いたします。
また、自宅にて双方向授業を受けられる「オンライン対面式授業」をご案内する場合もございます。 |
上記ご案内をする際は、お通いの教室より改めてご連絡を差し上げます。
※ウイングキッズラボ等、コースの特性上、在宅受講方式をご案内できないコースもございます。詳しくは教室担当よりご案内いたします。
<茨進の感染予防対策>
茨進は「お子様」「保護者様」「従業員」を守るため、各教室にて下記のウイルス予防対策を実施しております。皆様のご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
①従業員の健康管理
・従業員は毎日出勤前の検温を実施し、出勤時に発熱や風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。
・勤務中も随時健康状態のチェックを行い、体調不良の場合には速やかに帰宅させます。
・通勤時・勤務時のマスク着用や、入念な手洗いおよび消毒を徹底します。授業の際はもちろん、質問対応時や面談時もマスクを着用しての対応となりますことをご了承ください。
②お子様の検温
・お子様におかれましては、登塾前に検温いただき、登塾時に検温の結果を「検温チェックシート」にて確認させていただきます。発熱されている場合(体温が37.5度(目安)を超えるといった、普段より熱が高いと判断される場合)は登塾をお控えください。
※「検温チェックシート」は茨進HPから印刷いただくか、各教室にてお受け取りください。
・お子様の体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときにはご家庭へ迅速にご連絡いたします。
③手洗い・うがい・消毒の励行
・手指消毒スプレーを入口および建物内に設置するとともに、手洗い・うがいを励行します保護者様におかれましても、ご来塾の際は手指消毒にご協力ください。
①従業員の健康管理
・従業員は毎日出勤前の検温を実施し、出勤時に発熱や風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。
・勤務中も随時健康状態のチェックを行い、体調不良の場合には速やかに帰宅させます。
・通勤時・勤務時のマスク着用や、入念な手洗いおよび消毒を徹底します。授業の際はもちろん、質問対応時や面談時もマスクを着用しての対応となりますことをご了承ください。
②お子様の検温
・お子様におかれましては、登塾前に検温いただき、登塾時に検温の結果を「検温チェックシート」にて確認させていただきます。発熱されている場合(体温が37.5度(目安)を超えるといった、普段より熱が高いと判断される場合)は登塾をお控えください。
※「検温チェックシート」は茨進HPから印刷いただくか、各教室にてお受け取りください。
・お子様の体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときにはご家庭へ迅速にご連絡いたします。
③手洗い・うがい・消毒の励行
・手指消毒スプレーを入口および建物内に設置するとともに、手洗い・うがいを励行します保護者様におかれましても、ご来塾の際は手指消毒にご協力ください。
④通塾の安全管理
・「(入退室管理システム)入退くん」をご利用ください。
⑤建物の除菌清掃
・校舎開校前にドアノブ、机、椅子等、お子様や従業員が触れる頻度が高い部分の除菌清掃を徹底します。
⑥建物の換気
・開校している間は、定期的に教室の窓やドアを開け、空気の入れ替えを実施します。
⑦リスク低減策
・授業中および建物内において、お子様同士の間隔の確保にできる限り取り組みます。
・ご希望に応じてお子様用にフェイスシールドをお渡しできる用意をしております。