高校生の方へ
茨進ハイスクールなら
・多様化する大学入試制度に対応した勉強スタイルが見つかります。
ウイングネット|Web授業

大学合格の、その先を見据えよう
大学に合格することは重要ですが、それだけが目的になっていませんか?大学とは、社会で求められる能力を伸ばす場所です。その能力を試す。それが大学入試なのです。
茨進ハイスクールと共に、社会で役立つ本当の意味での「大学進学」をしましょう。今までの自分には無かった知識と学習経験を手に入れて、可能性を大きく広げましょう。そんなふうに自分が変わったとき、キミの未来はもっと素敵なものに変わっています。
茨進は「がんばる」であふれています。
怠けている自分を変えて、がんばりたい。みんなのがんばる姿を見ると、自分もがんばれる。先輩のがんばりをお手本にして、自分のがんばりを後輩に伝えたい。そんな熱いがんばる気持ちが、茨進に集まっています。
受験勉強はつらくて苦しいもの、と思いがちですが、「ムリなく楽しくがんばれる」。これが茨進スタイルです。
ウイングネット|指導方針
キミの3大能力を高める。
志望校合格には、3大能力の養成が必要です。
それは、時間管理・情報管理・自己管理の3つ。 茨進ハイスクールでは、 これらに重点を置いて指導します。
|
情報を制する者は受験を制す
市進ウイングネットの授業と学習法をベースに情報処理能力向上を図ります。
優先順位と取捨選択
計画表を使って「仕事率向上」を図り、時間を有効活用しましょう。
常に優先順位を考え、何が必要で何が不要かの取捨選択が大切です。
克己心(こっきしん)
「マンツーマンカウンセリング」「大学入試ガイダンス」そして「夏期感動合宿」などを通して「強い個」を育成します。
高1・高2
5月
| 保護者面談
| 志望校合格に向けた夏の戦略・戦術
夏期講習 講座内容決定 |
10月~11月
| 三者面談
| 志望校合格に向けた冬の戦略・戦術
冬期講習 講座内容決定
|
12月~1月
| 三者面談
| 志望校合格に向けた新年度の戦略・戦術
冬期講習 講座内容決定 |
高3・既卒
5月
| 保護者面談
| 志望校合格に向けた夏の戦略・戦術
夏期講習 講座内容決定 |
10月~11月
| 三者面談
| 志望校合格に向けた入試直前の戦略・戦術
冬期講習 講座内容決定
|
12月
| 生徒面談
(希望により三者面談) | 私立大 出願相談
|
1月
| 三者面談
| 国公立大 出願相談
|
各校の校長が、キミの担任です。
生徒面談・三者面談・保護者会
進路カウンセリング
保護者の方からのさまざまな相談を随時 受け付けています。





アドバンスウイング・ベーシックウイング
目的別に選べる最適授業
私が選んだ最適授業
高木脩平くん|(名古屋大法学部合格)
夏は市進ウイングネットの文系数学と英語を受講しました。
笠原一樹くん
学校の授業がよくわかるし、数学の時間が楽しくなりました。
今田陽介くん|(大阪大基礎工学部合格)
志望校別のこまかく違う部分は過去問対策で力をつけました。
小林千聖さん
学校で使う問題集もほとんど正解できるようになりました。

高校別classスクール
高校別classスクール(一斉指導)
同じ高校のライバルがいる、
だから、お互いに更に高め合える
高1のスタートから取り組む「高校での学び方」
公立中学校と高校での学習において、大きな違いとなるのは、高校では、入試によってある程度同じ学力レベルの生徒が集っていることを前提として、授業が進められるという点です。これは、一見合理的に見えますが、高校での学習内容は、中学での内容に比べて細分化され専門化されて深化したものとなっていること、そして、数学など予習を前提に授業が実施される科目もあり、「理解できるだろう」「わかっているだろう」という判断で授業が進められることが多く、特に高校1年生では、そのスタート時点で予想以上のつまずきが発生しやすいものなのです。
更に、明確に差が出るように定期試験の出題内容の難度も高く、得点も厳しい数値が出されることが多く、中学時代の成績に比べて自信を喪失するケースも少なくありません。
こうした多くの高校1年生が突き当たる壁を効率よく乗り越えるために用意されたのが、「高校別classスクール」なのです。
特徴1授業はすべて高校別対応
生徒は、その高校の生徒のみが対象。授業内容は、その高校の教材、進度に即して授業が行われ、学校での指導内容が徹底理解できるものとなっており、定期試験対策にも適したものとなっています。
特徴2その高校を熟知した担当講師陣
担当講師は、その高校のカリキュラム、行事日程等を熟知した専門集団であり、学校の指導速度や定期試験の出題傾向にも知識があり、高校生の学習をムリ・ムダなくサポートしていきます。
特徴3「現役合格」への基盤をつくる
その高校から名門大学へ現役で合格するために必要な「学習量」「学校での順位」などの情報も集められており、担当講師によって将来の大学受験に向けた基盤作りやモチベーションの向上にも進められています。
映像授業、個別指導の活用や
併用による大学受験準備の徹底
「高校別classスクール」で高校学習内容の学び方、取り組み方を習得したら、
「茨進ハイスクール」の映像授業「ウイングネット」を活用して、本格的な大学受験準備に取り掛かりましょう。
校舎
| 高校1年
| 高校2年
| 高校3年
| |
土浦一高コース
| 土浦駅前
| 英語|数学
| 数学
| 数学
|
水戸一高コース
| 水戸駅前
| 英語|数学
| 数学
| 数学
|
日立一高コース
| 日立駅前
| 英語|数学
| 英語|数学
| 英語|数学
|
竹園高校コース
| つくば竹園
| 英語|数学
| 英語|数学
| 数学
|
土浦二高コース
| 土浦駅前
| 数学
| 英語|数学
| 英語|数学
|
牛久栄進高校コース
| ひたち野うしく駅前
| 英語|数学
| 英語|数学
| 英語|数学
|
竜ヶ崎一高コース
| 佐貫駅前
| 英語|数学
| 英語|数学
| 英語|数学
|
水戸二高コース
| 水戸駅前
| 英語|数学
| 英語|数学
| |
緑岡高校コース
| 水戸駅前
| 英語|数学
| 英語|数学
| |
下妻一高コース
| 下妻駅前
| 英語|数学
| 英語|数学
| |
大学進学コース
| 水戸駅前
| 英語|数学
| ||
下妻駅前
| 英語|数学
| |||
守谷駅前
| 英語|数学
| |||
日立一高附属4・5・6年生コース
| 日立駅前
| 英語|数学
| 英語|数学
| 英語|数学
|
並木中等4・5年生コース
| つくば梅園
| 英語|数学
| 英語|数学
|