茨進 中学受験ゼミ
合格を勝ち取るコースシステム
目的に合わせた豊富なコース
目的 | 「数の感覚」や「ことばの力」を育み、思考力・表現力の土台を築く。 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験準備コース |
指導科目 | 算数・国語/週1回 |
目的 | 「数の感覚」や「ことばの力」を育み、思考力・表現力の土台を築く。 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験準備コース |
指導科目 | 算数・国語/週1回 |
目的 | 「数の感覚」や「ことばの力」を育み、思考力・表現力の土台を築く。 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験コース |
指導科目 | 算数・国語/週1回 |
目的 | 中学受験に向けた4科目の学習習慣の定着 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験コース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会/週2回 |
目的 | 県立中高一貫校受検対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース |
県立中高一貫校対策 ベーシックコース 県立中高一貫校対策 単科コース 県立中高一貫校対策 単科オンラインコース |
指導科目 | (ベーシック)算数・国語・理社映像・適性検査/週2回 (単科・オンライン)適性検査/週1回 |
目的 | 適性検査対策に必要な算数の力を強化する |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 適性算数特訓コース |
指導科目 | 算数/隔週100分または毎週50分 |
目的 | 国私立中学受験 ~入試に必要な考える力を養う~ |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 国私立中対策コース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会/週2回 |
目的 | 国私立中・県立中高一貫校の同時対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 県立中高一貫校対策 アドバンスコース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会・適性検査/週3回 |
目的 | 県立中高一貫校受検対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース |
県立中高一貫校対策 ベーシックコース 県立中高一貫校対策 単科コース 県立中高一貫校対策 単科オンラインコース |
指導科目 | (ベーシック)算数・国語・理社映像・適性検査/週2回 (単科・オンライン)適性検査/週1回 |
目的 | 適性検査対策に必要な算数の力を強化する |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 適性算数特訓コース |
指導科目 | 算数/隔週100分または毎週50分 |
目的 | 国私立中学受験 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 国私立中対策コース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会/週2回または3回 |
目的 | 国私立中・県立中高一貫校の同時対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 県立中高一貫校対策 アドバンスコース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会/週3回または週2回+適性検査/週1回 |
小1 「やる気」を伸ばすはじめの一歩
小学校より少し早く、少し深い教材で「数の感覚」を大切にしながら、着手が遅れがちな図形や思考問題、推理問題にもバランスよく取り組みます。全ての土台である「ことば」の学習を進めます。
小2「できる」楽しさが学習習慣へつながる
「数の操作」が一気に広がります。なんとなくわかった、時間をかければできる、といった状態を瞬発的な力にするとともに、図形への感覚、考える力の育成にも力を入れます。国語では語彙力強化に注力します。
小3「解ける」自信が知的好奇心を伸ばす
培ってきたイメージングの力が、正しい状況認識と公式に頼らない算数力の養成に直結していく時期。頭をフル回転する思考問題、推理問題にワクワクが止まらないでしょう。漢字の運用と正しいイメージの獲得を進めます。
県立中高一貫校向けコース





県立中受検に強い、茨進の対策。
目的 | 「数の感覚」や「ことばの力」を育み、思考力・表現力の土台を築く。 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験準備コース |
指導科目 | 算数・国語/週1回 |
目的 | 「数の感覚」や「ことばの力」を育み、思考力・表現力の土台を築く。 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験準備コース |
指導科目 | 算数・国語/週1回 |
目的 | 「数の感覚」や「ことばの力」を育み、思考力・表現力の土台を築く。 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験コース |
指導科目 | 算数・国語/週1回 |
目的 | 中学受験に向けた4科目の学習習慣の定着 |
---|---|
形態 | 集団指導 または 個別指導 |
コース | 中学受験コース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会/週2回 |
目的 | 県立中高一貫校受検対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース |
県立中高一貫校対策 ベーシックコース 県立中高一貫校対策 単科コース 県立中高一貫校対策 単科オンラインコース |
指導科目 | (ベーシック)算数・国語・理社映像・適性検査/週2回 (単科・オンライン)適性検査/週1回 |
目的 | 適性検査対策に必要な算数の力を強化する |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 適性算数特訓コース |
指導科目 | 算数/隔週100分または毎週50分 |
目的 | 県立中高一貫校・国私立中の同時対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 県立中高一貫校対策 アドバンスコース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会・適性検査/週3回 |
目的 | 県立中高一貫校受検対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース |
県立中高一貫校対策 ベーシックコース 県立中高一貫校対策 単科コース 県立中高一貫校対策 単科オンラインコース |
指導科目 | (ベーシック)算数・国語・理社映像・適性検査/週2回 (単科・オンライン)適性検査/週1回 |
目的 | 適性検査対策に必要な算数の力を強化する |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 適性算数特訓コース |
指導科目 | 算数/隔週100分または毎週50分 |
目的 | 県立中高一貫校・国私立中の同時対策 |
---|---|
形態 | 集団指導 |
コース | 県立中高一貫校対策 アドバンスコース |
指導科目 | 算数・国語・理科・社会/週3回または週2回+適性検査/週1回 |
家庭学習では、授業の復習を中心に進め、学習内容の定着を図ります。理系・文系の基本問題を毎日1回分こなし、年間300回分の練習を積むことで、確かな基礎力を構築。授業開始時の確認テストで理解度を測り、さらに茨進生であれば購入可能な「ステップアップ問題集」や全国の適性検査問題集を用いることで応用力も伸ばします。家庭学習計画表で無理なく継続できる仕組みを作り、個々の学習状況に応じた課題でさらなる伸びを支援します。
合格を確かなものにするための、定期的な模試による定着把握
国私立中受験向けコース
1.対話を重視した参加型授業
茨進の授業は対話中心で、生徒に問いかけながら理解を確認します。子どもたちが主体的に考えられる環境を整え、できたことをしっかり褒めて自信と達成感を育みます。
3.お子様への徹底したフォロー
家庭学習は講師が丁寧に確認し、在宅受講映像や授業前後の質問対応で学習をサポート。塾内テストを通じて弱点を分析し、一人ひとりに合わせたフォローで着実な成長を支えます。
4.それぞれの中学校に対応したノウハウ
志望校別入試ゼミ、報告会、説明会を通じ最新情報を提供し、個別面談で学習計画を提案。江戸川学園取手中などの合格実績を支える確かなノウハウがあります。
テスト
合格者の声 2025年春 抜粋
江戸川学園取手中(特待A)/茨城中(特別奨学生)