いばしんStudy Gym(いばしんSG)
いばしんSG
学ぶ力を引き上げ、点数アップに結び付ける自立型個別指導
ウイングネット映像授業を用いた質の高い自立学習
×
プロのトレーナーによる徹底した学習マネジメント
×
プロのトレーナーによる徹底した学習マネジメント
いばしんSGとは
一流講師陣の授業
プロのトレーナーによる学習管理
SG教室の担当の先生は、生徒の皆さんのパーソナルトレーナーとして、学習に関するあらゆることのマネジメントを行います。
スタディジムでは、それぞれの生徒さんの学力や目標に合った学習カリキュラムを作成し、日々の学習の進捗状況や理解度を管理します。せっかく受けた授業を「わかったつもり」のままにせず、「真の理解へ到達できているか」を先生が常にチェックします。
学習できるようになったことは、教室の先生がしっかり認めてほめることで、勉強に対するモチベーションも上がります。
また、中学・高校・大学に毎年多数の合格者を輩出している茨進だからできる、受験生へのサポートや、豊富なデータの蓄積も、いばしんSGの生徒さんは存分に活用することができます。
「質の高い授業 × 学習マネジメント」という鉄壁の組み合わせが、あなたを自己ベスト合格へと導きます。
スタディジムでは、それぞれの生徒さんの学力や目標に合った学習カリキュラムを作成し、日々の学習の進捗状況や理解度を管理します。せっかく受けた授業を「わかったつもり」のままにせず、「真の理解へ到達できているか」を先生が常にチェックします。
学習できるようになったことは、教室の先生がしっかり認めてほめることで、勉強に対するモチベーションも上がります。
また、中学・高校・大学に毎年多数の合格者を輩出している茨進だからできる、受験生へのサポートや、豊富なデータの蓄積も、いばしんSGの生徒さんは存分に活用することができます。
「質の高い授業 × 学習マネジメント」という鉄壁の組み合わせが、あなたを自己ベスト合格へと導きます。
教えないのに、なぜ成績が伸びるの?
どれだけ分かりやすくて熱のこもったていねいな指導だったとしても、生徒さんがただその授業を受けるだけでは、成績が伸びるなんてことはありません。
成績が伸びる子は、授業を受ける前と後とで、どんな取り組みをしているのか――
それは、「予習・復習・問題演習・解き直し」などの作業の反復を行い、知識を自分の力として吸収し、「分かる」の先にある「正解する」ための実践力に磨き上げているのです。
いばしんSGはそういった点に注目し、真の「自立学習」を追求し、生徒の皆さんが、自分の力でぐんぐんと成績を向上させられるようなサポートに取り組んでいます。
たとえば生徒さんが分からない問題にぶつかったとき、いばしんSGの先生は、ただ「教える」のではなく、前提知識の「調べ方」や、解くための「考えの組み立て方」などをレクチャーし、生徒さんが自身の手で解決するためのサポートを行っています。
成績が伸びる子は、授業を受ける前と後とで、どんな取り組みをしているのか――
それは、「予習・復習・問題演習・解き直し」などの作業の反復を行い、知識を自分の力として吸収し、「分かる」の先にある「正解する」ための実践力に磨き上げているのです。
いばしんSGはそういった点に注目し、真の「自立学習」を追求し、生徒の皆さんが、自分の力でぐんぐんと成績を向上させられるようなサポートに取り組んでいます。
たとえば生徒さんが分からない問題にぶつかったとき、いばしんSGの先生は、ただ「教える」のではなく、前提知識の「調べ方」や、解くための「考えの組み立て方」などをレクチャーし、生徒さんが自身の手で解決するためのサポートを行っています。
オーダーメイドの時間割
時間や科目を自由に選択できるので、部活や習い事と両立しやすいだけでなく、苦手科目を集中的に学習することもできます。
毎週同じ曜日・時間帯での授業となりますので、習い事のご予定と組み合わせることができます。塾や習い事のない日はいばしんからの宿題の日にしたり、習い事の前後のコマに授業に来たり、と様々なスタイルで学習が可能です。
通塾曜日・時間をお選びいただけますので、保護者の方のご都合に合わせることができます。
また体調不良などでの欠席時には、他の授業コマに受講を振り替えることも可能なので、体調面でも安心して通塾ができます。
毎週同じ曜日・時間帯での授業となりますので、習い事のご予定と組み合わせることができます。塾や習い事のない日はいばしんからの宿題の日にしたり、習い事の前後のコマに授業に来たり、と様々なスタイルで学習が可能です。
通塾曜日・時間をお選びいただけますので、保護者の方のご都合に合わせることができます。
また体調不良などでの欠席時には、他の授業コマに受講を振り替えることも可能なので、体調面でも安心して通塾ができます。
いばしんSG 時間割の例
1限目 | 14:20 — 15:40 |
2限目 | 15:50 — 17:10 |
3限目 | 17:20 — 18:40 |
4限目 | 18:50 — 20:10 |
5限目 | 20:20 — 21:40 |
※原則として平日は2時限~5時限、土曜日は1時限~5時限の開講となりますが、教室によって異なる場合がございます。
③ 導入授業・問題演習
解説授業
解説授業
映像授業には「進行ナビ」が付いており、問題演習のタイマーやページの切替の指示等は、すべて授業のシステム内で行われます。ガイドに従って学習を進めるだけで、導入から定着まで、80分間で理想的な学習サイクルを行うことができます。
受講の流れ/1コマ80分
①理解度チェック
まずは前回の内容を覚えているかチェック!
単元確認テストを行い、理解度を確認します。
②導入授業(映像)
ここから今日の内容に進みます。
重要なポイントや公式などをノートにまとめて、
自分自身の参考書を作りあげていこう!
重要なポイントや公式などをノートにまとめて、
自分自身の参考書を作りあげていこう!
③演習
教わった解き方や公式を使って演習!
様々なパターンを演習することで初めて点数につながる!
様々なパターンを演習することで初めて点数につながる!
④解説映像(映像)
曖昧なままでは終わらない!正しい解き方をもう一度確認!
⑤宿題
宿題は必ず毎回出します。
教わったことを一人で解けるになってこそ目標達成!
忘れずに解いてこよう!
教わったことを一人で解けるになってこそ目標達成!
忘れずに解いてこよう!
いばしんSG これまでの実績
~ いばしんSGでの成果・受講生の声 ~
いばしんSGでは、映像授業と学習マネジメントを掛け合わせることにより大幅な成績アップを多数実現しています。また、学習内容のマネジメントや自立学習の支援を行うことで、お子様の勉強に向き合う姿勢や、取り組みの熱量が変わったというお声も多くいただいています。