本文へ移動

ウイングキッズ・ラボ

一人ひとりの未来を拓く才能共育

生活や学習において、望ましい行為が習慣として身につくまでには、他律的な行為から自律的な行為、そして習慣化という段階があります。
小学校低学年の子どもたちは、他律的な行為の段階から、少しずつ自律的な行為へと移行する時期だと捉える事ができます。こうした時期においては、親あるいは他者に褒められたり認められたりすることや、ひとりで何かをやり遂げる達成感が、次の成長段階へ歩みを進ませる原動力のひとつであると言えましょう。
ウイングキッズ・ラボでは、将来の自律的な学習力の基盤となる「自らで考え、解決する力」の育成を目指した「まなび」を用意しました。楽しみながら、時に競い合い、夢中になって取り組めるこれらの「まなび」を通じて、思考力・表現力の着実な育成を目指してまいります。
アルゴクラブ
サイエンスマイスター
ロボット科学教室
速読・速脳教室
市進教育グループ 茨進
〒300-0033
茨城県土浦市川口1-1-26
アーバンスクエア土浦ビル605
茨進教育本部センター
■フリーダイヤル  イ バ シ ン    サ イ コ ー
0120-184-315
TEL.029-869-8000
FAX.029-869-8008

──────────────────────
──────────────────────
TOPへ戻る